タルトタタンとさんまご飯! [旬の食材]
今日は午後から、毎年一度は必ず作る大好きな紅玉を使った
りんごのお菓子の最高峰『タルトタタン』を作りました。
18㎝ワンホールの型で紅玉を9個も使いました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
超リッチ、ゴージャス、どっしりと重みのあるタルトタタンです。
重ならないように鍋とフライパン2つに分けて砂糖とバターをそしてりんごを入れる。
30分ほど煮ます。途中で2〜3回ひっくり返し様子を見て
キャラメリぜっぽくなったら火を止める。そして型に並べます。
1時間オーブンで焼きます。こうなります。
かなり美味しそう。粗熱を冷まします。
作って冷蔵庫で冷やしておいたタルト生地をのっけて、さらに40分焼きます。
今日はここまで。しっかり一晩冷やしてから型から出してカットします。
明日が凄ーく楽しみです。
![[満月]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/99.gif)
![[三日月]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/98.gif)
![[半月]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/97.gif)
![[やや欠け月]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/96.gif)
![[新月]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/95.gif)
今夜の晩御飯は秋刀魚ご飯。一匹63円で売ってました〜![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
これまた美味しい旬の食材。今年は秋刀魚が安い。
お米の上に昆布を敷いて、その上に人参の千切りと生姜の千切りを散らす。
そのまた上にしっかり焦げ色をつけた秋刀魚を並べる。
土鍋でコトコト、はい美味しそうに出きました。
骨を外して混ぜ混ぜ。はい食べられます。
豚汁とメカブ酢と、お漬物で食べました。
満足満足。全部完食です。あの食欲のなかった数日は何なんだ?
体重はすっかり元通り
りんごのお菓子の最高峰『タルトタタン』を作りました。
18㎝ワンホールの型で紅玉を9個も使いました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
超リッチ、ゴージャス、どっしりと重みのあるタルトタタンです。
重ならないように鍋とフライパン2つに分けて砂糖とバターをそしてりんごを入れる。
30分ほど煮ます。途中で2〜3回ひっくり返し様子を見て
キャラメリぜっぽくなったら火を止める。そして型に並べます。
1時間オーブンで焼きます。こうなります。
かなり美味しそう。粗熱を冷まします。
作って冷蔵庫で冷やしておいたタルト生地をのっけて、さらに40分焼きます。
今日はここまで。しっかり一晩冷やしてから型から出してカットします。
明日が凄ーく楽しみです。
![[満月]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/99.gif)
![[三日月]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/98.gif)
![[半月]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/97.gif)
![[やや欠け月]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/96.gif)
![[新月]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/95.gif)
今夜の晩御飯は秋刀魚ご飯。一匹63円で売ってました〜
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
これまた美味しい旬の食材。今年は秋刀魚が安い。
お米の上に昆布を敷いて、その上に人参の千切りと生姜の千切りを散らす。
そのまた上にしっかり焦げ色をつけた秋刀魚を並べる。
土鍋でコトコト、はい美味しそうに出きました。
骨を外して混ぜ混ぜ。はい食べられます。
豚汁とメカブ酢と、お漬物で食べました。
満足満足。全部完食です。あの食欲のなかった数日は何なんだ?
体重はすっかり元通り
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
2018-10-09 20:01
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0